お仕事

医療現場に不可欠!「臨床検査技師」という仕事

20180806_03_01

医療現場で働くのは医者や看護師だけではありません。さまざまな医療系国家資格を持ったスペシャリストが患者さんを助けるために日々活躍しています。そのなかでも“検査”の分野で活躍するのが「臨床検査技師」という仕事です。

「臨床検査技師」ってどんな仕事?

以前、検査は医師によって行われていましたが、より高度化・複雑化する医療現場で検査に特化した「臨床検査技師」という仕事が生まれました。
検査には、血液や髄液、尿や便などを調べる「検体検査」と、心電図や脳波、聴力などを測定する「生理学的検査」があります。
病院をはじめ、検査を行う検査センターや検診センター、保健所などが主な活躍の場になります。このほか、製薬会社や食品メーカーなどの企業へ就職する人もいます。

臨床検査技師のやりがいは?

「人を助けたい」との思いから医療関係に従事したいと考える人も多いでしょう。臨床検査技師の仕事は、検査によって病気を発見でき、人の命を救うことにつながるやりがいのある仕事です。
一方、就職後も、医療の進歩に伴う新しい検査法や、最新の機器などに適応するために、常に学び続ける姿勢が大切なので、大変な仕事でもあります。

女性が多い理由は?

心電図検査やエコー検査は衣服を脱いでの検査となるため、女性の場合、男性の臨床検査技師だと抵抗感を抱くことがあります。そのため、病院では女性の臨床検査技師が求められることも多いようです。また、看護師などに比べると残業があまり多くなく、結婚や出産をしても仕事が続けやすいといわれています。
しかし、なかには夜勤があったり、残業が多いなど、ハードな職場もあり、そのような職場では女性より男性の技師の割合が多いケースもあるようです。

臨床検査技師になるには?

臨床検査技師になるには、「臨床検査技師国家試験」に合格しなければいけません。受験資格を得るためには、高校卒業後、臨床検査技師養成課程のある4年生大学や短大、または専門学校(3年)で所定の課程を修了する必要があります。

臨床検査技師の将来性は?

20180806_03_02

臨床検査機器の著しい発展により、検査が自動化されるなどの理由で、近年、臨床検査技師の就職は厳しい状況になってきているといわれています。
一方、高齢化が進む日本において、人々の意識は「病気になったら治療する」という考えから、「病気を予防する」「早期発見・早期治療」という考えへと変わってきており、健康診断やがん検診への意識はますます高まっています。
このような時代の中で臨床検査技師として活躍していくために、臨床検査技師としての技術を磨くだけはなく、「細胞検査士」や「超音波検査士」など専門性を高めるために資格を取得する人も増えているようです。

<参考>
厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/kouseiroudoushou/shikaku_shiken/rinshoukensagishi/

現在Wメディカルで募集中の臨床検査技師求人はこちら