お仕事

看護師の知識や経験を活かせる職場 Part 2
~企業で働く看護師~

看護師の知識や経験を活かせる職場 Part 2

看護師としての知識や経験は、病院以外の場所でも活かすことができます。仕事とプライベートのワークバランスを考え直したいという人や、今までとは別の働き方をしたいという人は転職するという選択もあります。今回は、企業で働く「産業看護師」の職場を紹介します。

産業看護師とは?

一般企業で働く看護師のことを「産業看護師」といいます。どのような企業で働くかによって仕事内容は大きく異なりますが、病院勤務の看護師と比べて、夜勤や時間外勤務が少なく、ワークバランスがとりやすい職場が多いでしょう。また、医療処置を行う機会が少なく、デスクワークが多いのが特徴です。

1.企業内医務室での看護・保健業務

<仕事内容>
大手企業には、従業員の健康管理を目的とした医務室などが設置されています。社員の健康状態の確認と病気の早期発見を図るための健康診断や、健康診断結果の管理などを行います。また、健康診断の結果に問題があった場合、社員の健康指導を行うこともあります。うつ病など精神疾患の予防を目的として、ストレスを軽減させるため、面談などを行うことも。

<メリット&デメリット>
夜勤がなく、基本的に土日祝日は休みです。福利厚生がしっかりしている場合が多いでしょう。健康診断の時期や年度の変わり目などは忙しくなることがあります。

2.治験コーディネーター(CRC)

<仕事内容>
「治験」とは、新薬の開発にあたり、その安全性と効果を確認する臨床試験のこと。治験コーディネーターは、被験者や、治験を行う医療機関、新薬を開発する製薬会社など、治験に携わる人や機関の架け橋となり、適切に治験が行われるようにする仕事です。被験者の相談役となって不安やストレスを軽減させる役割もあります。

<メリット&デメリット>
夜勤はなく、土日祝日は基本的に休みとなります。新薬の開発に深く関わる仕事なのでやりがいを感じることができます。ただし、職場によっては出張があったり、残業がある場合もあります。一般的に病院勤務の看護師より給与はやや低いといわれるものの、中には高収入を得ている人もいます。

3.臨床開発モニター(CRA)

<仕事内容>
治験コーディネーター(CRC)と同様に、臨床開発モニター(CRA)は治験の全般に関わる仕事で、大まかには、被験者や病院をサポートするのが治験コーディネーター(CRC)で、製薬会社をサポートするのが臨床開発モニター(CRA)です。臨床開発モニター(CRA)は治験が予定通りに進行しているかモニタリングすることが主な業務内容となります。

<メリット&デメリット>
夜勤はなく、土日祝日は基本的に休みとなります。「新薬の開発に携わっている」というやりがいを感じられるでしょう。また一般的に給与は治験コーディネーター(CRC)より高い場合が多いですが、出張や残業が多くハードワークになりやすい傾向にあります。

4.フィールドナース

<仕事内容>
医療機器メーカーで、医療機器の営業・販売・サポートが主な業務です。開発されたばかりの医療機器の使用方法を看護師や医師にレクチャーしたり、納品後に不具合が起きた場合のサポートもフィールドナースの役割です。

<メリット&デメリット>
夜勤はなく、土日祝日は基本的に休みとなります。給与は一般的に病院勤務より高いことが多いようです。場合によっては出張があったり、時間外勤務が多いことも。

まとめ

まとめ

産業看護師といっても仕事内容はさまざまです。労働条件ややりがいなど、自分にあった職場を探ってみましょう。

参考:日本SMO協会「CRCに興味がある方へ」
https://www.jasmo.org/recruit/index.html 他

現在Wメディカルで募集中の看護師求人はこちら