お仕事

勤務場所によって変わる? 病棟に勤務する看護師の仕事内容

勤務場所によって変わる? 病棟に勤務する看護師の仕事内容

病棟の看護師の役割は、患者・家族が安全・安心に入院生活が送れる援助を行うことです。24時間体制で患者の看護を行います。また、医師との連携は欠かせません。
病棟勤務の看護師はどのような仕事があるのでしょうか? ここで紹介します。

病棟看護師の日勤の仕事

日勤の勤務時間は朝から夕方。人の出入りも多いため業務内容が多く、看護師の数も多い時間になります。
日勤では、患者の健康状態の把握、清潔の保持や身の回りの世話、診療の補助が主な仕事内容になります。治療が円滑に行われ、患者ができる限り安心して過ごせるように援助しなければなりません。
医師の指示のもと、血液検査や尿検査などの実施、検査説明や浣腸など事前処置、処置の介助、移送などを行います。患者の一番近くにいる医療者であり、患者の変化には敏感に対応することが必要です。もちろん異常があればすぐに医師への報告も行います。
病棟では食事の後にカンファレンスを行うことが多いです。そこでは、病状や精神状態の情報共有や意見交換などを行い、個別性を見出した看護問題と計画を立案します。
勤務の終わりまでには、患者の状態や行ったケアなどを記録して、次に勤務する看護師に情報を伝えて勤務終了ですが、適切に正しい情報が伝わるように気を配らなければなりません。

病棟看護師の準夜勤や夜勤の仕事

夕方から翌朝の日勤帯が来るまでの時間が勤務時間です。深夜で交代する3交代制と勤務の交代がない2交代制があります。
緊急時や必要時を除いては、治療や検査、保清などの予定は終わっていますが、まだやらなければならない業務はたくさんあります。
日中に状態の変化や治療方針の変更、手術や大きな検査があった患者は、急変が起こらないかなど特に注意深い観察が必要です。就寝前は、患者ができる限り快適に入眠できるように環境を整えます。
就寝後は、定期的な病棟の見回りと、必要な患者には時間毎の検温や尿チェック、点滴管理、体位変換やおむつ交換などを行うため、休む時間はありません。また、夜勤の時間帯に翌日の点滴などの準備や点検、内服薬の残薬チェックなど、管理的な業務を行っている病棟もあります。
緊急入院や緊急手術、患者急変などにもあるので、常に対応できるような体制と心構えが必要です。
朝になれば、朝食前に採血や採尿、血糖測定などの必要な検査を実施します。記録と申し送りを行い、勤務を引き継ぎます。

病棟看護師に必要なこと

病棟看護師はチームワークが不可欠です。
患者の状態を共有して、看護師同士が協力しあうことが、患者が安心して入院生活が過ごせることにつながるのです。また、患者の精神的な支援を行うことも大切な役割です。患者といちばん接する時間が長く身近にいる医療者として、看護師だからこそ分かることがあります。治療に対して不安がある患者の気持ちを理解して支えること、時には医師への橋渡しを行うこともあります。
少しの変化も見逃すことなく、患者の気持ちや容体を察知し、看護していくという意思が大切です。

勤務場所によって変わる? 病棟に勤務する看護師の仕事内容

看護師は命と直接つながる現場であり、何が起きようと冷静な対応ができる人材でなくてはいけません。そのため、適切な優先順位が決められる判断力と知識、高い技術が求められます。

現在Wメディカルで募集中の看護師求人はこちら