お仕事

薬の研究に携わる! 治験コーディネーターの仕事とは?

薬の研究に携わる! 治験コーディネーターの仕事とは?

企業で働く医療系の仕事に「治験コーディネーター」という職種があります。
これは薬の“治験”を取りまとめる、重要でやりがいのある仕事です。
ここでは、治験コーディネーターの仕事内容や、この仕事に向いている人、治験コーディネーターになる方法についてご紹介します。

治験コーディネーター(CRC)とは

新薬の研究開発をする上で臨床試験を行いますが、この臨床試験において一般の健康な方に対して薬を投与しその反応を伺う検査があります。これを「治験」と呼びます。
そして、治験コーディネーター(CRC)とはこの治験の工程を管理する言わばマネージャーのような仕事です。

治験コーディネーターの仕事内容は主に以下のようなものがあります。
・治験スケジュールや検査項目の作成、管理
・被験者(治験のモニターとなってくれる人)の手配
・製薬会社や医師、看護師、被験者など、治験関係者との調整、管理
・検査キットの管理
・治験結果の集計と報告資料の作成
など

上に挙げたのは例であり、この他にも治験に関するさまざまな業務を行います。

治験コーディネーターに向いている人

治験コーディネーターは、製薬会社、医師、看護師、被験者といった治験に参加する関係者の繋げ役となり、それぞれに対して交渉や治験の説明などを行います。そのため、専門知識でなく、さまざまな人と円滑に対話できるコミュニケーション能力が求められます。

また、治験現場のスケジュールやルールなどを管理することになりますので、マネジメント能力も当然求められてきます。
さらに、治験は“間違えれば人体にも影響する重要な仕事”に関わるため、責任感のある方が向いているでしょう。

治験コーディネーターの待遇

未経験から始めた場合、年収はおよそ300~400万円。経験者の転職であれば400~500万円が一般的です。特に未経験者の場合は年齢や経験、保有している資格などによって変動が生じます。勤務を続けてベテランになると年収が1000万円を超える人もいます。

働く方法は大きく2つに分けることができます。病院に属する院内治験コーディネーターと、もう1つは治験施設支援機構(SMO)などといった民間の組織に所属して派遣される治験コーディネーターです。病院に勤務する場合はほとんど日勤のみで有給休暇も取りやすい傾向にありますが、一方でSMOに勤務する場合は、出張や残業をしなければならないこともしばしばあります。ですが、どちらにしても夜勤がないという点でこの仕事を選ぶ元看護師が多いです。また、仕事内容から看護師が採用されやすいという特徴もあります。
長く働いている管理職へ回ることが多くため、現場から離れる可能性が看護師よりも高くなります。その点で看護師にとっては、現場に復帰しにくい仕事とも言えるでしょう。

治験コーディネーターになるには

薬の研究に携わる! 治験コーディネーターの仕事とは?

「治験コーディネーター」という資格や検定はなく、また治験コーディネーターとして働く上で特に必要となる資格もありません。
一般的には製薬会社の総合職や治験コーディネーター職に採用されることで、治験コーディネーターとして働くことになります。最近では、派遣の治験コーディネーターも多くなってきています。
なお、治験コーディネーターになるために必須ではありませんが、看護師・薬剤師・臨床検査技師などの資格や、医療現場での実務経験があれば、より仕事にも採用されやすく、活躍もし易くなるでしょう。

治験コーディネーターは、医療系の仕事としては珍しい一般企業で働くタイプの仕事であり、重要性の高い仕事であるためやりがいも十分あります。関心がある方はぜひ目指してみてはいかがでしょうか。